
「身体のつながり」をテーマとし、
骨、筋肉、体幹といった人間の身体の構造、特性から
アプローチしたシリーズ
数々のアスリートから絶大な信頼を得ている
キネティックフォーラム代表の
矢田修氏監修のもと
開発されました。
身体と道具が一体となり、
体幹からつながった動きで
ハイレベルなパフォーマンスを引き出します。
アルモニーア(armania) とは…
スペイン語で調和・融和を意味し、
身体と道具が一体となり、
体幹からの動きがよりつながりやすくなるような
意味を込めています。
キネティックフォーラムのホームページはこちら↓
https://www.kinetic.co.jp/
CONTENTS
★アルモニーアグラブ
★エスパーダ・アルモニーアショートバット
★アルモニーアバッティンググローブ
★アルモニーア守備用手袋
★アルモニーアタイツ
★FLECHA(フレーチャ)
アルモニーアグラブ
アルモニーアバックスタイル(特許 第6343726号)を採用し、
中指を出すことでスムーズな体重移動、
スムーズな回転が可能になり、
「理想のフォーム」「理想の投球」に導きます。

アルモニーアグラブにも採用している、
アルモニーアバックスタイル(特許 第6343726号)を採用し、
ミットを構えたときの力みを取ることで
キャッチングの安定が期待できます。
また、身体がつながることで、
「スピーディーな送球」「安定した送球」が
期待できます。
アルモニーアエスパーダ・ショートバット
エスパーダを使った練習方法は
動画をご覧ください↓
ESPADA
無駄の無いスイングをやしなう
ことができるエスパーダ。
テイクバック→インパクト→フォローまでの
確認作業として習得することが可能です。
素振りや置きティーで使用することができ、
ショートバットと併用して使用するのがオススメです。
本来の正しい身体の使い方やスイングを習得できます。
ESPADA α
ESPADA の軽量モデル
ESPADAと併用することで
最短距離でバットが出るようになります。
成長過程の小中学生の練習用にも
アルモニーアショートバット
手首を鍛えるためのショートバットではなく、
通常のバットをそのままの比重で短くしたショートバット
なので、
感覚がずれることなく
フォームを確認することが可能です。
テイクバック→インパクトまでの確認作業として、
素振りや置きティーなどの基本練習として
使用することができます。
ショートバットの使い方動画はこちら↓
アルモニーアバッティンググローブ
「はめるだけで打撃が向上するバッティンググローブ」
を目指して作られました。
アルモニーアベルトα(特許出願中)で
手首を安定させることで、
体幹とバットを繋げることができ、
理想のスイング、そしてヘッドスピードの向上
が期待できます。
矢田修氏のアルモニーア
バッティンググローブ
解説動画はこちら↓
アルモニーア守備手袋

アルモニーアバッティンググローブの技術を応用し、
誕生したアルモニーアシリーズの守備用手袋。
アルモニーアベルトα(特許出願中)によって
手首を安定させることで、
重心を下げることができ、
打球への反応→捕球→送球まで
スムーズなプレーが期待できます。
アルモニーアタイツ
着用すると
「勝手に足が前に進む」
感覚になるアルモニーアタイツ。
2種類のストレッチ素材で
独自のカッティング方法(ARMONIA CUT)を採用し、
自由な動きに導きます。
またメッシュの凹凸によって
身体の軸を意識させ
正しい姿勢の維持に
貢献してくれます。
ARMONIAPADの使用により、
スライディングにも対応できるようになり
衝撃の吸収はもちろん
従来のタイツより動きやすさの性能をUP。
「打つ・投げる・走る」野球の全ての動きを
手助けしてくれます。
野球以外のスポーツにもおすすめです。
ロングタイプ・ハーフタイプがあります。
フレーチャ(FLECHA)
野球ボールを投げる感覚に近い設計となっており、
全身を使って投げることを習得することで
肘や肩などに負担の少ない
正しい投げ方を身につけることが期待できます。
「フレーチャの正しい投げ方」 動画はこちら↓
新しいフレーチャ動画を公開しました!!
是非ご覧ください。